博物館等の開館について
奄美市立奄美博物館・宇宿貝塚史跡公園・奄美市歴史民俗資料館の開館について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、奄美市教育委員会文化財課が所管する3施設(奄美市立奄美博物館・宇宿貝塚史跡公園・奄美市歴史民俗資料館)は、5月31日まで休館しておりましたが、政府の「緊急事態解除宣言」(令和2年5月25日)を受け、また鹿児島県の「新しい生活様式の定着に向けた鹿児島県取組」(令和2年5月26日決定、6月1日適用)が決定されたことを受け、奄美市立奄美博物館は令和2年6月1日(月曜日)から、宇宿貝塚史跡公園・奄美市歴史民俗資料館は令和2年6月2日(火曜日)から、営業を再開することといたしました。
これら3施設については、島外からいらっしゃるお客様も多く。政府及び鹿児島県が示す指針に基づきながら、感染防止対策を十分にとった上で営業再開を進めてまいりたいと存じます。
ただし、奄美大島内で感染者が発生した場合には、施設の休館措置等を緊急に行なう場合がございますので、最新情報のご確認についてよろしくお願いいたします。
奄美市立奄美博物館の「facebook」「instagram」については、当面、企画を継続してまいります。日頃の活動の一旦をご披露させていただく場として、ご活用させていただきたく存じます。
見学・利用に際しての注意事項及び協力事項等
- 国・県が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都道府県をまたいだ移動自粛を令和2年6月19日より緩和する方針を発表しました。それを受けて、奄美大島5市町村等は、6月19日から、感染拡大防止対策を徹底した上で、レジャー・観光等を目的としたご来島も可能になる旨の共同メッセージを出しました。その発表に基づき、博物館等においても、入館制限の緩和を実施いたします。ご来館を予定されている方は、感染拡大防止対策にご協力いただいた上で、お越しくださいますようお願いいたします。なお、各都道府県の感染症発生の状況によっては、一部地域を対象として自粛にご協力いただく場合もございますので、ご了承ください。
- 体調のすぐれない方は、ご見学をお控えください。
- 博物館は、密閉度が高い施設でございますので、ご見学の際には、必ずマスクを着用を条件として、咳エチケット等の遵守をお願いいたします。
- ご見学の開始前と終了後、消毒液を使用していただき、手洗い等を十分行なってください。
- ご見学に際しては、お互いに適度な距離を保ち、会話はできるだけお控えください。
- ご見学を希望される方は、ご来館時にご氏名・ご住所・連絡先等について、ご記載いただくようご協力をお願いしております(団体の方には、事前予約及び名簿の提出等をお願いしております。)。
- ご見学をご希望される方は、ご来館時に検温のご協力をお願いしております。
- ご見学される団体等の人数について、一定の制限をさせていただいております(30名以内とする)。
- 長時間のご見学は、できるだけお控えください(2時間以内を目安としてください)。
連絡先
奄美市立奄美博物館
(TEL)0997-54-1210
(FAX)0997-53-6206
(E-mail)bunka@city.amami.lg.jp
宇宿貝塚史跡公園
(TEL)0997-63-0054
奄美市歴史民俗資料館
(TEL)0997-63-9531