ここから本文です。
更新日:2020年11月2日
11月11日(水曜日)から14日(土曜日)の期間において、奄美市と友好都市関係にある西宮市から、西宮甲山高校が修学旅行のため来島いたします。
生徒たちは、大島紬体験やシュノーケリング、マングローブカヌーなど奄美の伝統や自然を堪能し、13日(金曜日)の夜には生徒たちが企画した友好都市交流イベントも開催されます。
本来であれば、市内高校生や市民の方々にもご来場いただくのが理想ではありましたが、新型コロナ感染症予防のため、交流イベントの様子をインターネットで生配信することといたしました。
西宮市と旧名瀬市の交流は、故キクチ武正医師たちが医療過疎に悩む奄美の島々を昭和30年から10年余にわたって巡回し、診療奉仕活動を行ったのがきっかけとなっています。
その後、中学生の交歓行事などで友好機運が高まり、昭和56年10月31日、友好都市提携調印を交わし、奄美市誕生後の平成18年8月には、新市として友好都市都市提携調印を行い、現在に至ります。
交流イベントの様子を下記URLから視聴できます。
イベント中継(YouTubeのライブ配信を利用)
URL:https://youtu.be/5TrxJ2Z5wSs
(※)11月13日(金曜日)19時45分開始予定
開催日時・内容は次のとおりです。
【日時】令和2年11月13日(金曜日)19時45分ごろ開始
【場所】太陽が丘総合体育館
【内容】
1.西宮甲山高校の生徒による「西宮市の紹介」
2.奄美市による「奄美市の自然について」
3.大島北高生による「島唄」
中継については、下記の二次元コードからもアクセス可能です。
交流イベント中継QRコード
(※)交流イベントの中継は11月13日(金曜日)の19時45分から
お問い合わせ