ここから本文です。
更新日:2023年6月26日
食費等の物価の高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯の生活を支援するため、対象児童一人当たり5万円の「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。
給付の要件は世帯の状況により異なります。
該当する世帯【ひとり親世帯】【ひとり親世帯以外】をご確認ください。
支給対象者に該当するかは、ご家庭の状況により異なります。フローチャートをご確認ください。
①令和5年3月分または4月分の児童扶養手当受給者 (1)3月分児童扶養手当受給者 (2)4月分児童扶養手当新規受給者 |
申請不要 (1)5月26日支給済 (2)7月支給予定 |
*1公的年金:遺族年金、障害年金、労災年金、遺族補償など (注意)年金受給額を含め、児童扶養手当の支給制限限度額を下回る方のみ対象 |
要申請 |
要申請 |
支給対象者に該当するかは、ご家庭の状況により異なります。フローチャートをご確認ください。
①令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の世帯分)を奄美市から支給された方 |
申請不要 6月26日支給済 |
要申請 |
|
要申請 |
給付金の支給は、申請が受理(不備がない状態)された日の翌月下旬の予定です。
すでに奄美市や他の自治体から同給付金を受け取っている場合、再度の受給はできません。※上記の[収入]での計算では該当にならなくとも、以下の[所得]での計算では該当になる場合があります。
※上記の[収入]での計算では該当にならなくとも、以下の[所得]での計算では該当になる場合があります。
令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を奄美市から支給された方に、令和5年6月23日に支給済です。
ただし、令和5年3月分の児童扶養手当受給者で、ひとり親世帯分の生活支援特別給付金を受給者は除きます。
申請受付期間は、令和6年2月29日(木曜日)(必着)までです。
※令和6年2月に出生した児童についてのみ、令和6年3月15日(金曜日)(必着)
給付金の支給は、申請が受理(不備がない状態)された日の翌月下旬の予定です。
すでに奄美市や他の自治体から同給付金を受け取っている場合、再度の受給はできません。
また給付金支給後、遡って受給資格を喪失したなどの場合、給付金をご返金いただきます。
奄美市で把握できる方には、8月初旬をめどに申請書を送付いたします。
※課税権が奄美市外にある方(令和5年1月1日時点で市外にお住まいだった方)は、課税状況の把握ができません。
※電話等では、個人の課税状況はお答えできませんのでご了承ください。
提出書類
※上記の[収入]での計算では該当にならなくとも、以下の[所得]での計算では該当になる場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ