本文へスキップします。

総合トップ > まち・くらし > 健康・医療・母子保健 > 奄美大島における新型コロナ警戒レベル及び行動目安

ここから本文です。

更新日:2022年4月27日

奄美大島における新型コロナ警戒レベル及び行動目安

奄美大島の現在の警戒レベルにつきましては、リンク先の新型コロナウイルス感染症対策トップページをご確認ください。

警戒レベルと行動目安

奄美大島をはじめとする離島地域は、本土地域と比べて医療体制が極めて脆弱であり、また高齢者の割合も多く、一度感染が拡大した場合、医療崩壊に繋がりかねない現状にあります。

そのような中で、「市民生活」の安全安心を確立させながら、「社会経済活動」の緩やかな回復に取り組むために、島内5市町村で協議のうえ、別紙のとおり奄美大島おける新型コロナウイルス感染症の警戒のレベル分けと、主な行動の目安を策定しましたのでお知らせします。(令和4年4月27日改訂)
画像をクリックすると拡大します

新型コロナ警戒レベル表R40427(JPG:646KB)

  • レベルの段階:奄美大島内における感染者の発生状態により5段階に分けています。
  • 警戒レベルの周知方法:5市町村のホームページ、公式SNS(Twitter・Facebook等)、地域エフエム、報道機関への連絡などにより周知しています。

(※)あくまで目安であり、発生の状態によっては、レベルの緩和や引き上げの可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

保健福祉部健康増進課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-7414

ページトップ