本文へスキップします。

総合トップ > まち・くらし > 健康・医療・母子保健 > 令和7年度追加検診(ミニ人間ドック検診)

ここから本文です。

更新日:2025年11月12日

令和7年度追加検診(ミニ人間ドック検診)

R7年度ミニドック検診を受けられなかった方を対象に,追加の検診を実施します。

今年度最後の検診を受けるチャンスですので,ぜひこの機会に受診して健康づくりにお役立てください。

検診期間:令和8年1月6日~1月21日(詳しくは下記の申込みフォームからご確認ください。)

予約方法

インターネット予約

以下のリンク先からお申込みください。

令和7年度ミニドック追加検診申込みフォーム(外部リンク)

令和7年度ミニドック検診を未受診の方に,封書またはハガキを送付しています。

封書またはハガキに記載された「ログインID」が必要となります。

電話予約

電話番号:0997-52-1111(健康増進課)

予約期間

令和7年11月21日(金曜日)まで

申込み後の流れ

  1. お申込み完了
  2. 12月下旬~1月初旬頃に、検診機関から問診票・検尿・検便容器などが届く
    (受診する検診内容により、届くものが異なります)
  3. 当日は採取した検尿・検便を持参し来場する

持ってくるもの

  • 検診機関から届いた問診票・検尿容器・検便容器
  • 検診料金
  • マイナ保険証または資格確認証(特定健診を受診される方)
  • バスタオル(腹部超音波検診を受診される女性)

検診内容

検診項目 対象 料金 注意事項
特定健診
長寿健診
健康診査
40~74歳の国保加入者
後期高齢者医療保険加入者
40歳以上の生活保護受給者
無料 〇当日は飲食禁止(コーヒー・ガム・アメ・タバコ含む)
〇検査1時間前までは水(コップ一杯程度)・薬は飲んでも大丈夫です。(糖尿病の薬は内服しないで下さい。)

肺がん

検診

40歳以上 100円 妊娠または妊娠している可能性のある方は受診不可
腹部超音波検診 40歳以上 2,000円 〇当日は飲食禁止(コーヒー・ガム・アメ・タバコ含む)
〇検査1時間前までは水(コップ一杯程度)・薬は飲んでも大丈夫です。(糖尿病の薬は内服しないで下さい。)

胃がん

検診

40歳以上 500円 〇当日は飲食禁止(コーヒー・ガム・アメ・タバコ含む)
〇検査1時間前までは水(コップ一杯程度)・薬は飲んでも大丈夫です。(糖尿病の薬は内服しないで下さい。)
〇受診できない方
・妊娠中または妊娠の可能性のある方
・過去にバリウムを飲んでアレルギー症状が出たことがある方
・胃および十二指腸を、全部または部分的に切除したことがある方
・透析治療中で水分制限のある方
・4日以上、排便がない方

(※消化器系の治療歴や手術歴のある方、大腸ポリープを切除して1ヶ月以内の方はお勧めできないことがあります。詳しくは下記連絡先へお問い合わせください。)

大腸がん検診

40歳以上 500円 検便容器が届いたら、検診当日までに採便し当日にご持参ください。
採便後は冷蔵庫で保管してください。(保管期間は1週間以内)

前立腺

がん検診

50歳以上の男性 500円  

肝炎ウイルス検査

40歳以上で、過去に奄美市の肝炎ウイルス検査を受けたことのない方 600円
(一部の方は無料)
 

 

 


お問い合わせ

保健福祉部健康増進課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-7414

ページトップ