本文へスキップします。

総合トップ > 防災・防犯 > 防災 > 土砂災害の前兆現象について

ここから本文です。

更新日:2013年3月12日

土砂災害の前兆現象について

奄美地方では年間を通して降水量が多く、特に奄美市名瀬では年間で平均2,800mm以上の雨が降ります。この降雨に特に起因する災害に、土砂災害があります。
土砂災害は重大な災害で、住民の生活に大きな支障をきたすものであり、その発生を定量的に予測することは困難です。
しかし、土砂災害の発生にはいくつかの特徴的な前兆現象があり、下記のような前兆現象を確認したら、速やかに避難するよう平常時から心がけましょう。

土石流

長雨や集中豪雨などにより、谷や斜面に溜まった土や砂などが、水と一緒に、一気に流れ出して起こる現象です。その流れ下るスピードは速く、土砂が流れる方向と垂直に逃げましょう。

<前兆現象>

山鳴りや立ち木の裂ける音、石のぶつかり合う音がする。

雨が降り続いているのに川の水位が下がる。
川の水が急に濁ったり、流木が混ざり始める。
腐った土のにおいがする。

がけ崩れ

長雨や集中豪雨などにより、地面にしみ込んだ水分が土の抵抗力を弱め、弱くなった斜面が急に崩れ落ちる現象です。突発的に起こるため、逃げ送れる人も多く、被害が大きくなります。

<前兆現象>

がけから水が湧きでる。

がけに亀裂が入る。
がけから小石がぱらぱら落ちてくる。

がけから木の根が切れる等の異様な音がする。

地すべり

比較的緩やかな斜面において、地下水などが粘土のようなすべりやすい地層にしみこみ、ゆっくりと動き出す現象です。一度に広範囲で発生するため、住宅や道路などに大きな被害を及ぼします。

<前兆現象>

沢や井戸の水が濁る。
地面にひび割れができる。

斜面から水がふき出す。
下記のページで鹿児島県内の土砂災害危険箇所及び土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の閲覧、検索ができます。
みなさんのお住まいの地域は安全ですか?日頃から危険な場所を確認して、降雨時等の早めの避難に活かしましょう。

土砂災害情報マップ

お問い合わせ

総務部総務課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-1001

ページトップ