本文へスキップします。

総合トップ > まち・くらし > 福祉・高齢者 > 戦没者遺骨の身元特定のためのDNA鑑定

ここから本文です。

更新日:2024年9月12日

戦没者遺骨の身元特定のためのDNA鑑定

厚生労働省では、先の大戦によって海外や沖縄、硫黄島で亡くなられた戦没者のご遺骨の身元を特定してご遺族のもとへお返しするため、DNA鑑定を実施しています。

申請についてお悩みの方や、戦没地がご不明の方もまずはお電話にてご相談ください。

対象地域(令和6年3月末時点、50音順)

  • 硫黄島
  • インド
  • インドネシア(西部ニューギニア含む)
  • 沖縄
  • 樺太
  • 旧ソ連等(旧ソ連、モンゴル)
  • タイ
  • 中部太平洋地域(ウエーク島、ギルバート諸島、トラック諸島、パラオ諸島、マーシャル諸島、マリアナ諸島、メレヨン島)
  • 東部ニューギニア
  • ノモンハン
  • ビスマーク・ソロモン諸島
  • フィリピン
  • ミャンマー(ビルマ)

[※]他の地域もご遺骨の検体が採取され次第鑑定を実施

申請できる方

上記地域の戦没者の配偶者、子、父母、孫、兄弟姉妹、甥、姪など

[※]関係のご遺族が複数おられる場合は、遺族間の総意をできるだけとりまとめ、代表者が申請書を提出

申請方法

「DNA鑑定申請書」をメール、FAX、郵送のいずれかで提出

[※]申請書は厚生労働省に電話にて請求、またはホームページからダウンロード

申請書提出先(宛先)

  • メール:dnakantei@mhlw.go.jp
  • FAX:03-3595-2229
  • 郵送:〒100-8916
    東京都千代田区霞が関1-2-2
    厚生労働省社会・援護局事業課戦没者遺骨鑑定推進室

DNA鑑定にかかる費用負担

DNA鑑定料は国が全額負担

[※]鑑定料の請求について厚生労働省からご遺族にご連絡することはありません。

[※]申請書の提出、検体採取キット及び同意書の返送の際の郵送料は自己負担になります。

問い合わせ・相談先

厚生労働省DNA鑑定担当

電話番号:03-3595-2219(平日9時30分~18時00分)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部福祉政策課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-2784

ページトップ