本文へスキップします。

総合トップ > まち・くらし > 戸籍・住民の手続き > 書かない窓口(優しい窓口)始めました

ここから本文です。

更新日:2025年2月18日

書かない窓口(優しい窓口)始めました

「書かない窓口」とは?

kakanai01令和7年2月3日から、市民課窓口に「書かない(優しい)窓口システム」を導入しました。「書かない(優しい)窓口システム」は、マイナンバーカードや運転免許証、在留カード等の本人確認書類を利用して、申請書等に住所・氏名・生年月日を印字するもので、今まで記入いただいていた申請書等の記入項目が少なくなります。

窓口で申請書を作成する際に手書きの負担が減りますので、「書かない(優しい)窓口システム」をぜひご利用ください。

利用できる場所

  • 名瀬総合支所市民課

利用できる本人確認書類

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 運転免許経歴書
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

操作方法

奄美市の「書かない(優しい)窓口システム」では、記載台にある機器からタッチパネルを操作し、ご自身で申請書を作成する「記載台型」と窓口で職員が聞き取りながら一緒に申請書を作成する「対面型」の2種類があります。

注意事項

  • このシステムは、申請書等の一部を印字するものです。印字されない残りの部分はご記入ください。
  • 本人確認証や書類の取り忘れにご注意ください。

お問い合わせ

市民環境部市民課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-1302

ページトップ