総合トップ > まち・くらし > 戸籍・住民の手続き > 旅券(パスポート)の申請・受取について > パスポート更新のオンライン申請
ここから本文です。
更新日:2025年3月26日
奄美市に住民登録のある方のパスポートの更新が、マイナンバーカードを使ってマイナポータル(外部リンク)からオンラインでできるようになりました。(令和6年2月1日から)
新しいパスポートは、申請時に選択した名瀬・住用・笠利のいずれかの市民課窓口に、申請した御本人が直接出向いて受け取っていただく必要があります。
マイナンバーカードをお持ちで、署名用電子証明書を発行している方であれば、どなたでも申請ができます。(令和7年3月24日から)
未成年の方については、法定代理人が代理で申請をすることができます。
下記の申請については、窓口で直接申請していただく必要があります。
(注1)パソコンからや、マイナポータルアプリ非対応のスマートフォンからでは、申請を完了することができません。
(注2)スマートフォンのマイナポータルアプリ対応については、マイナポータルの以下のページをご確認ください。
マイナポータルQ&A「マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン」(外部リンク)
手数料は窓口での申請と同じです。
パスポートの受取時に収入印紙と鹿児島県収入証紙でお支払いをするか、事前にクレジットカードを登録し、受取時に決裁をするかお選びいただけます。
収入印紙と収入証紙は、奄美市役所3階の売店でも販売しています。
一般旅券 手数料 |
有効期間 | 申請時の 年齢 |
収入印紙 | 鹿児島県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
10年 | 18歳以上 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 | |
5年 | 12歳以上 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 | |
12歳未満 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 | ||
残存有効 期間同一 |
申請時点 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
13日間(土・日・祝祭日及び年末年始休暇期間を除く。)
マイナポータルからの申請も窓口申請同様、交付予定日まで3週間程度の日数を要します。海外旅行を計画したら、旅券の申請をお早めにお済ませください。
補正が必要になった場合、補正完了までの期間が追加で必要です。
(参考)新規申請の流れ【概要編】-YouTube(外部リンク)
参考1:【マイナポータル】パスポートに関する操作説明(外部リンク)
申請内容についてマイナポータル上で補正をお願いすることがあります。
申請後は、通知が来ていないかご確認ください。電話などで連絡をする場合もあります。
審査が完了すると、マイナポータルに交付予定日の通知と受付票が届きます。
その通知に書かれたクレジットカード納付専用のサイトを開き、情報を入力して登録を完了させてください。
窓口で受付票(スマートフォン等の画面、または印刷したもの)を提示し、規定の手数料(収入印紙・収入証紙)を支払ってください。
クレジットカードでお支払いをする場合は、このときに決済が完了します。
期限の切れていない有効なパスポートをお持ちの方は、VOID処理(スタンプ)をしなければ新しいパスポートをお渡しすることができませんので、必ずご持参ください。
関連リンク
お問い合わせ