ここから本文です。
更新日:2024年4月19日
下記では、奄美市(名瀬・住用・笠利地区)における道路・河川などの整備状況やその他土木事業状況に関するデータを掲載しています。
|
区分 |
路線数 |
実延長(m) |
改良 |
舗装 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
済延長(m) |
未延長(m) |
改良率 |
済延長(m) |
未延長(m) |
舗装率 |
||||
奄美 市 |
1級道 |
34 |
107,352 |
92,615 |
14,736 |
86.3% |
83,466 |
23,885 |
77.8% |
2級道 |
16 |
51,124 |
50,875 |
248 |
99.5% |
48,562 |
2,561 |
95.0% |
|
その他 |
1,513 |
342,964 |
237,066 |
110,897 |
68.1% |
294,197 |
53,766 |
84.5% |
|
合計 |
|
1,563 |
506,440 |
380,557 |
125,882 |
75.1% |
426,226 |
810,213 |
84.2% |
1級道:都市計画決定された街路、主要集落(50戸以上)と他の集落を結ぶ道路
2級道:集落(25戸)間を連絡する道路。集落と国県道とを結ぶ道路
その他:上記以外
|
延長(m) |
改良済(m) |
未改良(m) |
改良率 |
舗装済(m) |
未舗装(m) |
舗装率 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国道58号 |
奄美市 |
42,389 |
42,280 |
109 |
99.7% |
42,389 |
0 |
100% |
合計 |
42,389 |
42,280 |
109 |
99.7% |
42,389 |
0 |
100% |
|
路線名 |
延長 |
改良済(m) |
未改良(m) |
改良率 |
舗装済(m) |
未舗装(m) |
舗装率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名瀬 |
名瀬・瀬戸内線 |
15,873 |
15,873 |
0 |
100% |
15,873 |
0 |
100% |
名瀬・龍郷線 |
17,011 |
17,011 |
0 |
100% |
17,011 |
0 |
100% |
|
名瀬港線 |
302 |
302 |
0 |
100% |
302 |
0 |
100% |
|
小湊・朝戸線 |
4,731 |
4,703 |
28 |
99.4% |
4,731 |
0 |
100% |
|
小計 |
37,917 |
37,889 |
28 |
99.8% |
37,917 |
0 |
100% |
|
住用 |
山間・役勝線 |
2,922 |
2,922 |
0 |
100% |
2,922 |
0 |
100% |
湯湾・新村線 |
2,104 |
2,104 |
0 |
100% |
2,104 |
0 |
100% |
|
小計 |
5,026 |
5,026 |
0 |
100% |
5,026 |
0 |
100% |
|
笠利 |
佐仁・万屋・赤木名線 |
16,277 |
16,277 |
0 |
100% |
16,277 |
0 |
100% |
佐仁・赤木名線 |
8,933 |
8,764 |
169 |
98.1% |
8,933 |
0 |
100% |
|
龍郷奄美空港線 |
10,458 |
10,458 |
0 |
100% |
10,458 |
0 |
100% |
|
小計 |
35,668 |
35,499 |
169 |
99.5% |
35,668 |
0 |
100% |
|
合計 |
78,611 |
78,414 |
197 |
99.7% |
78,611 |
0 |
100% |
|
河川種類 |
箇所数 |
延長(km) |
---|---|---|---|
名瀬 |
準用河川 |
43 |
45.16 |
普通河川 |
33 |
21.60 |
|
小計 |
76 |
66.76 | |
住用 |
準用河川 |
29 |
27.82 |
普通河川 |
43 |
13.72 |
|
小計 |
72 |
41.54 |
|
笠利 |
準用河川 |
10 |
12.30 |
普通河川 |
78 |
42.70 |
|
小計 |
88 |
55.00 |
|
合計 |
準用河川 |
82 |
85.28 |
普通河川 |
154 |
78.02 |
|
合計 |
236 |
163.30 |
|
河川名 |
位置 |
延長(km) |
---|---|---|---|
名瀬 |
新川 |
市街地 |
2.6 |
小宿大川 |
小宿 |
2.3 |
|
知名瀬川 |
知名瀬 |
2.2 |
|
大川 |
名瀬勝 |
8.7 |
|
芦花部川 |
芦花部 |
2.3 |
|
浦上川 |
浦上 |
2.0 |
|
有屋川 |
有屋 |
3.8 |
|
小計 |
7箇所 |
23.9 |
|
住用 |
山間川 |
山間 |
1.2 |
役勝川 |
役勝 |
6.1 |
|
住用川 |
西仲間 |
7.7 |
|
川内川 |
川内 |
3.3 |
|
金久田川 |
城 |
2.1 |
|
小計 |
5箇所 |
20.4 |
|
笠利 |
佐仁川 |
佐仁 |
1.1 |
屋仁川 |
屋仁 |
2.8 |
|
宇津川 |
川上 |
1.3 |
|
前田川 |
赤木名 |
2.1 |
|
宮久田川 |
喜瀬 |
1.1 |
|
小計 |
5箇所 |
8.4 |
|
合計 |
17箇所 |
52.7 |
|
港湾名 |
事業名 |
実施年度 |
総事業費 |
実施概要 |
---|---|---|---|---|---|
名瀬 |
知名瀬港 |
改修 |
H2~H18 |
3,543,422 |
航路泊地(-3)、防波堤、護岸、物揚場(-2、-3)、船揚場、道路、港湾施設用地 |
〃 |
環境整備 |
H8~H14 |
190,815 |
緑地護岸、緑地公園、照明、トイレ、給水 |
|
小計 |
3,734,237 |
|
|||
住用 |
山間港(山間地区) |
改修 |
S62~H18 |
3,578,557 |
防波堤、護岸(-5.5)、泊地、船揚場、道路、施設用地 |
〃(戸玉地区) |
改修 |
H3~H7 |
648,775 |
防波堤、泊地、導流堤、船揚場、物揚場(-2) |
|
〃(市地区) |
改修 |
H18~H21 |
|
航路、泊地、導流堤、船揚場、物揚場(-3、-2) |
|
〃(市地区) |
海岸事業 |
H5~H12 |
968,781 |
離岸堤、護岸、護岸(改良) |
|
小計 |
5,802,113 |
|
|||
笠利 |
赤木名港(赤木名) |
改修 |
S52~H9 |
1,071,781 |
防波堤、物揚場(-2)、船揚場 |
赤木名港(赤木名) |
環境整備 |
H8~H15 |
435,000 |
休憩所、トイレ、駐車場、植栽 |
|
赤木名港(前肥田) |
改修 |
S49~H22 |
1,917,726 |
防波堤、岸壁(-5.5) |
|
大笠利港 |
改修 |
S54~H10 |
1,618,400 |
防波堤、物揚場(-2)、船揚場 |
|
大笠利港 |
環境整備 |
H10~H15 |
288,623 |
休憩所、トイレ、ゲートボール場、植栽 |
|
屋仁港 |
改修 |
S57~H7 |
1,046,451 |
防波堤、物揚場(-2)、船揚場、道路 |
|
和野港 |
改修 |
S58~H5 |
962,936 |
防波堤、物揚場(-2)、船揚場、道路 |
|
小計 |
0 |
|
|||
合計 |
改修 |
6港 |
8,376,754 |
|
|
環境整備 |
2港 |
190,815 |
|
||
海岸事業 |
1港 |
968,781 |
|
|
地区名 |
実施年度 |
整備施設名 |
---|---|---|---|
国直轄 |
立神地区 |
H30まで |
防波堤(沖)、防波堤(沖)延伸 |
佐大熊地区 |
H19まで |
防波堤(東)改良 |
|
本港地区 |
H21~H27 |
岸壁(-7.5)(耐震)、岸壁(-7.5) |
|
小計 |
|
||
鹿児島県 |
本港地区(1期) |
H25まで |
岸壁(-6.5)(耐震)、臨港道路、埠頭用地、緑地 |
長浜地区 |
H19まで |
臨港道路、緑地、埠頭用地 |
|
佐大熊地区 |
H30まで |
緑地、港湾関連用地 |
|
小計 |
|
||
名瀬 |
本港地区(1期) |
H24まで |
都市機能用地 |
小計 |
|
||
合計 |
|
|
漁港名 |
事業名 |
実施年度 |
総事業費 |
実施概要 |
---|---|---|---|---|---|
名瀬 |
小湊(三方) |
改修・修築 |
S48~H12 |
4,565,040 |
防波堤、護岸、物揚場(-2)、船揚場、道路、用地 |
〃 |
海岸事業 |
H1~H8 |
569,025 |
離岸提 |
|
〃 |
環境整備 |
H9~H13 |
180,100 |
護岸、トイレ、シャワー、休憩所、展望所、植栽 |
|
小宿 |
局部改良 |
S60~H3 |
204,000 |
防波堤、防砂提 |
|
崎原 |
〃 |
S55~H10 |
809,619 |
防波堤、護岸、物揚場(-2)、船揚場、泊地、航路 |
|
小計 |
6,327,784 |
|
|||
住用 |
和瀬 |
改修 |
S63~H13 |
1,919,000 |
防波堤、物揚場(-2)、船揚場、泊地、道路 |
〃 |
|
H20~H26 |
|
防波堤、護岸 |
|
小計 |
2,619,000 |
|
|||
笠利 |
喜瀬 |
局改・改修・地域整備 |
S63~H19 |
1,895,380 |
防波堤、泊地、物揚場、船揚場、道路 |
〃 |
環境整備 |
H13~H18 |
276,600 |
護岸、トイレ、ベンチ、遊歩道、ゲートボール場、植栽 |
|
小計 |
2,171,980 |
|
|||
合計 |
改修・局改 |
5港 |
9,393,039 |
|
|
海岸事業 |
1港 |
569,025 |
|
||
環境整備 |
1港 |
456,700 |
|
|
漁港名 |
事業名 |
実施年度 |
総事業費 |
実施概要 |
---|---|---|---|---|---|
名瀬 |
大熊 |
修築 |
S55~H5 |
5,067,000 |
|
大熊 |
環境整備 |
S63~H元 |
32,340 |
|
|
小計 |
1港 |
5,099,340 |
|
||
笠利 |
宇宿 |
修築 |
S63~H14 |
5,463,000 |
防波堤、岸壁(-4)、物揚場(-2、-3)、船揚場、道路 |
宇宿 |
環境整備 |
H6~H10 |
333,000 |
休憩所、トイレ、運動施設、多目的広場、植栽 |
|
小計 |
1港 |
5,796,,000 |
|
||
合計 |
修築 |
2港 |
10,530,000 |
|
|
環境整備 |
2港 |
365,340 |
|
名瀬(1港)有良
笠利(4港)用安、節田、須野、辺留
令和4年度末現在
|
急傾斜地崩壊危険箇所(保全人家1戸以上) |
急傾斜地崩壊危険箇所(保全人家5戸以上)A |
急傾斜地崩壊対策事業整備済B |
急傾斜地崩壊事業未整備 |
整備率 |
---|---|---|---|---|---|
名瀬 |
203 |
156 |
35 |
121 |
22.4% |
住用 |
61 |
42 |
7 |
35 |
16.7% |
笠利 |
61 |
22 |
4 |
18 |
18.2% |
合計 |
325 |
220 |
46 |
174 |
20.9% |
注)事業の採択基準は、事業費が70,000千円以上で
|
名瀬 | 住用 | 笠利 | 合計 |
---|---|---|---|---|
工事箇所数 | 23 | 0 | 17 |
40 |
令和4年度末現在
|
土石流危険渓流箇所 |
砂防指定箇所 |
整備済箇所 |
整備率 |
地すべり危険箇所 |
工事箇所 |
整備率 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5戸以上A |
1戸~4戸 |
合計 |
|||||||
名瀬 |
95 |
16 |
111 |
36 |
23 |
24.2% |
4 |
1 |
25.0% |
住用 |
29 |
16 |
45 |
22 |
14 |
48.3% |
0 |
0 |
|
笠利 |
9 |
19 |
28 |
5 |
1 |
11.1% |
0 |
0 |
|
合計 |
133 |
51 |
184 |
63 |
38 |
28.6% |
4 |
1 |
25.0% |
お問い合わせ