総合トップ > 市政情報 > 官民連携の取組 > 奄美市公共施設等民間提案制度 > セレクト提案方式
ここから本文です。
更新日:2024年12月12日
本市が選定した公共施設等やテーマに対して、幅広く地域振興に貢献する自由なアイデアにより公共施設等の有効活用を提案する方式です。
対象となる公共施設等やテーマがある場合に公表し、審査・協議を経て決定した場合は随意契約により事業化を図ります。
更新情報:募集一覧を更新しました
以下は、セレクト提案方式で募集を行っているものの一覧です。
募集概要及び詳細資料はページ下部(リンク押下により遷移)をご確認ください。
NO | 募集施設・テーマ | 利用方法 | 事前相談期間 | 提案書受付開始及び提出期限 |
1 |
施設名:宇宿貝塚史跡公園 所在地:奄美市笠利町宇宿2301 テーマ:観光施設として再整備を目指す本施設において、アイディアやノウハウを活かした自由な提案を求める。 |
設計施工業務請負業者選定 |
令和6年12月12日~ 令和7年2月10日 |
令和7年2月12日 ~ 令和7年3月17日 |
2 |
施設名:名瀬公民館伊津部分館 所在地:奄美市名瀬小浜町6番13号2階 テーマ:特になし |
賃貸 |
令和6年11月5日 ~令和7年1月5日 |
(事前相談者へ個別に連絡) |
上記一覧表、下記「事前相談の実施」以降、募集要項等を参照ください。
提案を検討している事業者は、参加申出書提出前に専用フォームにて随時、事前相談や質問を行って頂きます。必要に応じて、現地見学や対面での事前相談のお申し込みいただけます。申込フォームに必要事項を記入し、送信ください。
〇事前相談申込フォーム
https://logoform.jp/form/3bCu/555600(外部リンク)
申込に際してご不明な点や、申込に合わせて連絡する事項等ございましたら、下記までご相談下さい
奄美市役所総務部・プロジェクト推進課・官民連携推進室
E-mail:ppp●city.amami.lg.jp(●を@に変換してください)
事前相談にて、本市及び事前相談を行った事業者双方において提案可能と判断し、事前相談完了確認書の交付を受けるまでは、次項の参加申出書を提出することはできません。
提案可能と判断した場合は、事前相談完了確認書を交付します。その時点で当該公共施設等の事前相談の受付を終了します。ただし、当該公共施設等の状況によっては、事前相談受付を継続する場合があります。
なお、当該公共施設等の提案において、契約に至らなかった場合は、再度事前相談等を受付けます。
事前相談完了確認書の交付を受けた者は、参加申出書を提出し、参加資格及び提案要件を満たしているか書類審査を行います。なお、参加資格、提案内容の双方の要件を満たしていれば提案書提出者として選定されます。
〇奄美市公共施設等民間提案制度参加申出書(ワード:14KB)
〇奄美市公共施設等民間提案制度参加申出書(PDF:63KB)
上記の書類審査の結果、提案書提出者となった者は、事前相談完了確認書の交付日から2カ月以内に下記様式にて提案書を提出して頂きます。
提案審査の結果、優先交渉権者として選定した提案者には、その旨文書で通知するとともに、優先交渉権者名及び提案内容を市ホームページに公表します。審査結果に関する異議は申し立てることができません。
優先交渉者として選定された提案者は、提案内容の事業化に向け、本市と詳細協議することについての協定を締結します。
なお、協定期間は原則1年以内とします。ただし、交渉権者と本市が協議し、双方が合意した場合は期間の延長をすることができるものとします。
優先交渉権者と施設所管課は事業化に向け、詳細協議を実施し、事業化が決定した際には随意契約を締結します。
契約者は責任を持って提案内容を履行することとします。本市と契約者は市民サービスを担うパートナーとして協働し、誠意をもって提案事業の遂行に努めるものとします。
提案内容を履行する契約者は、事業の成果報告を市に提出し、市は成果の評価等を行うものといたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ