ここから本文です。
更新日:2025年1月14日
奄美市が抱える「待機児童」の解決を図るためには、その背景に「保育施設従事者の労働環境問題」「保育人材の確保」などの課題があると考え、これらについて官民が対等な立場に立って連携して対応策を検討するため円卓会議を設置し、令和6年8月から12月まで5回の会議を開催しました。
会議においては、保育の現状を確認することから始め、アンケート等を通じて現場の保育士から多くの声を聞きながら議論を深めました。会議の議論をとりまとめた提言書を、奄美市長及び奄美市認可保育施設及び地域型保育事業所の代表に提出しました。
本提言は、奄美市未来計画の理念に沿って、奄美の保育にとってのワクワク(ありたい姿)を4年後に実現するために保育施設、行政、そしてそれぞれが連携して取り組むべきことについて示したものです。
提言書「奄美市における保育人材確保にむけた官民連携共同提言」(PDF:513KB)
令和7年1月9日(木曜日)に奄美市保育人材確保に向けた官民連携円卓会議の吉村座長、吉山副座長、平城委員が提言書を市長と市内保育施設の代表として加世田朝仁保育園長に提出しました。
なお、円卓会議において作成・共有した資料についても、各回の開催状況でご覧いただけますのであわせてご参考ください。
主な内容:提言(案)について
1.提言(案)について、前回からの修正点を中心に事務局説明。会議で確認した上で提言を決定した。
2.委員から会議に参画した感想発表
3.奄美看護福祉専門学校こども・かいご福祉学科の学生から会議を傍聴した感想発表
【配布資料】
※資料には「提言(案)」を提示しておりますが、提言完成版との混同を避けるため掲載していません。
主な内容:提言(案)について
1.提言(案)の考え方の土台となる「未来の奄美市づくり計画」について事務局説明
2.提言(案)について事務局から説明。内容について協議・検討
【配布資料】
※資料には「提言(案)」を提示しておりますが、提言完成版との混同を避けるため掲載していません。
主な内容:保育の環境・魅力向上について
1.働きやすい就労環境・魅力ある職場についての講話
講師:前田社会保険労務士事務所副所長前田匠委員
2.事務局による保育士の問題意識分析、保育士向けアンケートの速報とりまとめ結果、保育の環境・魅力向上実現に向けた対策について説明
3.保育の環境・魅力向上についての検討及びまとめ
【配布資料】
主な内容:保育人材確保策の具体化について
1.事務局による保育人材確保の目的とその実現のための取り組み等について説明
2.具体的人材確保策についての検討及びまとめ
【配布資料】
主な内容:市内保育施設等の現状や課題の共有
1.事務局による円卓会議の概要説明、保育状況等説明
2.意見交換
【配布資料】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ