本文へスキップします。

総合トップ > まち・くらし > 子育て > 官民連携の取り組み > 奄美市保育人材確保等官民連携実行委員会

ここから本文です。

更新日:2025年8月14日

奄美市保育人材確保等官民連携実行委員会

実行委員会について

本市の保育環境の向上及び持続的な保育体制の構築に向けて、官民が一体となって取り組むことを目的に、奄美市と市内認可保育施設及び地域型保育事業所を構成委員とする奄美市保育人材確保等官民連携実行委員会を令和6年11月19日に設置しました。

実行委員会は、令和6年度の「奄美市における保育人材確保にむけた官民連携共同提言」の実現にむけて、保育の魅力向上や保育人材確保に関する事業について取組みを推進します。

令和7年度「中高生誰でも保育体験ボランティア活動」を募集します!

夏休み、保育を体験してみませんか?

奄美市内の保育施設で、ボランティア活動として保育の仕事を体験できます。

中高生の皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

(ボランティア活動に参加された方には、奄美市保育人材確保等官民連携実行委員会からボランティア証明書を発行いたします。発行されるボランティア証明書は、9月以降に学校に発送いたします。)

tirashi

日程や内容などについては、施設で異なりますので、ご確認の上、施設へお申し込みください。

奄美市保育ガイドブック~あまみほいく~

奄美市内の保育施設と保育士の働き方等を紹介するガイドブックを作成いたしました。

本ガイドブックは、提言で示された対策のひとつである「保育のイメージのアップデート」実現のため、保育人材確保に向けた情報発信力強化を図ることを目的としています。

あまみほいく表紙

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部重点政策推進監

奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ページトップ