本文へスキップします。

総合トップ > まち・くらし > 生活環境 > 改葬許可の申請手続き

ここから本文です。

更新日:2024年11月19日

改葬許可の申請手続き

奄美市内の改葬手続き

奄美市内の墓地や納骨堂等から、他の墓地や他の市町村区域の墓地等に遺骨を移す場合は、奄美市長の改葬許可が必要になります。(市町村によって様式等が異なります。)

申請に必要なもの

手続きの流れ

  1. 新たに納骨する墓地(納骨堂)を決める。
  2. 改葬許可・市営斎場許可申請書に記入例を参考にして必要事項を記入する。
  3. 申請書下段に、現在(改葬前)遺骨が納骨されている墓地(霊園・集落墓地等)の代表管理者(集落墓地は集落区長・町内会長等)から署名捺印をもらう。また代表管理者がいない墓地(個人所有墓地等)の場合は、申請者以外の親族の方の署名捺印をもらう。
  4. 改葬許可申請書の提出:必要事項の記入が揃ったら、改葬許可申請書を奄美市環境対策課窓口へ提出する。【住用支所(市民福祉課)笠利支所(市民課)】でも受け付けます。
  5. 改葬許可書の受け取り:原則即日で発行しておりますが、申請件数・内容によってはお時間をいただく場合があります。時間に余裕をもってお越しください。
  6. 改葬許可書を新しい墓地(納骨堂)先の受付へ提出し、遺骨を納骨する。

改葬許可書交付手数料

無料(ただし改葬の際に再火葬を要する場合は、火葬場使用料として1炉につき一万円必要となります。)

ご不明な点がございましたら下記お問合せ先へご相談ください。

郵送で申請するとき

改葬許可は郵送で申請ができます。

必要書類と許可書返送のための送付先を記入した返信用封筒(切手を貼ったもの)を同封して郵送してください。申請者の身分証明書の写し(マイナンバーカードや運転免許証等)の同封もお忘れのないようお願いします。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部環境対策課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-1001

ページトップ