総合トップ > 教育・文化 > 支援・助成(奨学金等) > 奨学金制度
ここから本文です。
更新日:2024年1月1日
申し込み 資格 |
保護者が本市に引き続き3年以上居住し,生活の本拠を有する者のうち,学力・芸術・文化又はスポーツに優れているにもかかわらず,経済的理由により修学することが困難と認められる者。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
|
||||||||||||
募集人員 |
若干名 |
||||||||||||
貸付月額 |
|
||||||||||||
貸付利率 |
貸付の利息は付さない |
||||||||||||
貸付期間 |
正規の修学期間 |
||||||||||||
返還方法 |
貸付が終了した日から6ヵ月を経過した日の属する月の翌月から,原則として以下の期間により,その全額を年賦,半年賦又は月賦で返還する。
|
||||||||||||
申込方法
|
申請書は市内中学校及び高等学校,奄美市教育委員会事務局教育総務課,住用・笠利地域教育課に設けております。
|
||||||||||||
募集期間 |
第1回:令和6年1月22日(月曜日)から令和6年2月22日(木曜日) 第2回:令和6年2月29日(木曜日)から令和6年3月29日(金曜日) |
||||||||||||
選考方法・結果報告 |
奨学金審査会にて審査を行い, 第1回申請者は3月下旬~4月上旬 第2回申請者は4月下旬~5月上旬に採用通知を郵送いたします。 |
||||||||||||
お問い合わせ |
教育委員会教育総務課 〒894-8555 電話番号:0997-52-5133 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,奨学資金の返還が困難な場合は,返還猶予や返還計画の見直しを行うことができます。
【お問合せ先】
教育委員会教育総務課企画総務係
0997-52-5133
国が実施している給付型奨学金が2020年より拡充されています。
対象者や申込方法等詳しい内容につきましては「日本学生支援機構(https://www.jasso.go.jp/(外部リンク))」ホームページにて御確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ