本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

Schooの人気授業・おすすめ授業

奄美市では、オンライン学習サービス「Schoo(スクー)」と連携し、市民の皆さまが無料でSchooのプレミアム会員サービスを利用できる環境を整えています。

Schooでは、ビジネススキル、デジタルリテラシー、リベラルアーツなど、幅広い分野の授業が8,500本以上提供されており、日々の学びやスキルアップに役立つコンテンツが満載です。

このページでは、Schooで特に人気の高い授業や、今月のおすすめ授業をピックアップしてご紹介しています。

まだSchooの利用登録をされていない方は、ぜひこの機会に登録し、学びの第一歩を踏み出してみてください。

手続名 申請フォーム
Schooサービス新規利用アカウント申請 https://logoform.jp/form/3bCu/808567 Schoo新規QR
事業所向けSchooアカウント利用申請 https://logoform.jp/form/3bCu/809933 Schoo法人新規QR

人気授業ランキング

先月の人気授業ランキング

今月のランキング全国のSchooビジネスプラン会員が視聴した授業から算出されたランキングです。

ぜひ参考にしてください。

人気授業ランキング2025年7月(PDF:1,604KB)

順位 授業名 内容
1位 Copilotで実演-Excelシート作成- Excel×AIの最前線。Excelを使った実演で、Copilotが業務でどこまで活用できるかを検証します!
2位 わたしの言葉遣い、大丈夫ですか? ビジネスパーソンとして最低限知っておきたい日本語の使い方や言葉遣いのポイントを解説します。
3位 情報整理を加速させるGemini活用法 Google Workspaceと連携したGeminiやNotebookLMの活用法を学び、情報整理と業務効率化を目指そう!
4位 自分を後回しにしない習慣 日々のタスクをこなしながらも「自分を後回しにしない」ためのコツを解説します!
5位 “想定外”な状況でも成果を出す “想定外”の出来事にも冷静に対応できる考え方とは?「臨機応変さ」のスキルをチェックリストで整理し実践を目指します!
6位 信頼される人の語彙力 相手や場面にふさわしい「ちょうどいい」言葉選びを通じて、信頼される語彙力を身につける実践的なスキルを学びましょう。
7位 Geminiではじめてのアプリづくり Geminiを活用して「タスク漏れ」を防ぐためのアプリの作り方を、実践形式で学びます。
8位 「忙しくて時間がない」って本当ですか? 「忙しさの正体」を見直して、仕事や生活の判断と行動をクリアにする視点を学びましょう!
9位 数字でフリーズしない「ざっくり計算力」 大きな桁のかけ算・わり算を中心に、仕事ができる人が実践している「ざっくり計算力」の身につけ方をご紹介。
10位 そのDX、AIでは無理ですよ DX推進を学ぶコースです。数年後に社会がたどり着く結論を先取りし『人間にしかできない問題解決』をテーマに学びます。

バックナンバー

おすすめ授業PickUP!

今月のおすすめ授業PickUP!

今月のおすすめライブ授業をご案内します!おすすめ授業ピックアップ

Schooのライブ授業は、タイムラインでコメントをしたり、先生に直接質問ができたりするなど、参加型の授業になっています。

聞いているだけの動画ではなく、いっしょに授業を作るような学習体験をお届けしています。ぜひ一度ご参加ください!

おすすめ授業PickUP!2025年8月(PDF:1,102KB)

日付 時間 授業名 内容

08月01日
(金曜日)

21時 非効率なのに売れるコミュニケーション術 「非効率だからこそ心に残る」コミュニケーション術を解説。効率だけを追いかけることで埋もれてしまった、「人間らしさ」の価値を今こそ見直してみませんか?
08月05日
(火曜日)
21時 人事になった。まずはここから 中小規模の企業の新任人事担当者が、「配属初日までに最低限知っておきたい基本知識」を、およそ30分でサクッと学びます。人事としての一歩を自信を持って踏み出しましょう。
08月08日
(金曜日)
20時 スライド作成の基本3要素 スライドを使って、3つの要素に分けてポイントを解説しながら、どう変えれば伝わるのかをbefore/after形式でご紹介。伝わる資料作りのコツを学びましょう。
08月27日
(水曜日)
20時 社内での交渉術 交渉の最前線に立った時に、どのように話をまとめていくか――すなわち「おとしどころ」の見つけ方を学びます。
08月28日
(木曜日)
20時 ビジョンの種の見つけ方 優れたビジョンを生み出すための“種”に注目して授業を進めます。人の心を動かすビジョンをつくるための考え方を、一緒に深めていきましょう。

バックナンバー


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光情報部デジタル戦略課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-1359

ページトップ