総合トップ > 観光・産業 > デジタル活用・DX推進 > 情報政策・庁内DX推進 > 奄美市DXアドバイザー
ここから本文です。
更新日:2025年7月22日
奄美市において、デジタル技術を活用した奄美市の地域課題の解決や、住民の利便性向上、行政サービスの効率化を図ることなどを目的として、専門的知見を有する下記5名を地域情報化アドバイザー(DXアドバイザー)として委嘱しました。DXアドバイザーの皆様には、本市における最高情報統括責任者補佐官(CIO補佐官)という立場も兼ねていただきます。
氏名(敬称略) | 主な肩書 | 主な支援予定 |
---|---|---|
勝 眞一郎 | サイバー大学IT総合学部教授、鹿児島県DX推進アドバイザー、奄美市総合計画審議会審議委員、笠利地域創生戦略策定審議会審議員長、他 | 庁内・地域のデジタル活用 |
浜野 耕一 | 総務省地域力創造アドバイザー、奄美情報処理専門学校講師、(株)コウズ代表、など | 地元企業向けのDX推進 |
川口 弘行 | 総務省地域情報化アドバイザー、東京都港区情報政策監、秋田県DX推進アドバイザー、湖西市DX推進アドバイザー、能代市CIO補佐官、など | 庁内・地域のAI活用 |
陳内 裕樹 | 内閣府クールジャパンプロデューサー、総務省DXアドバイザー、東京都立大学・富山県立大学・東北芸術工科大学客員教授、鹿児島県DX推進アドバイザー、他 | 住民向けのDX推進 |
小出 泰久 | 大阪教育大学客員教授、愛知教育大学客員教授 | 学校向けのDX推進 |
令和7年7月17日(木曜日)、奄美市役所にて奄美市DXアドバイザーの委嘱状交付式が執り行われました。今後、それぞれ専門分野の立場からご助言をいただく予定です。
画像左からオンライン参加の川口氏、浜野氏、勝氏、(安田市長)、陳内氏、(諏訪副市長)
[小出氏は都合により欠席]
お問い合わせ