総合トップ > まち・くらし > 生活環境 > ペットの登録(犬・猫) > 飼い猫の登録
ここから本文です。
更新日:2024年1月10日
奄美市では「飼い猫の適正な飼養及び管理に関する条例」(詳細は事項)により飼い猫の登録が義務付けられています。下記の点をご確認のうえ、必ず登録してくださいますようお願いいたします。
世界自然遺産登録を目指している奄美市では、飼い猫の適正な飼養及び管理に関する事項を定める事により、市民の動物愛護への意識を高めるとともに飼い猫の野生化及び放し飼いによるアマミノクロウサギその他の野生生物への被害を防止し、生活環境の向上並びに自然環境及び生態系の保全を図ることを目的に「飼い猫の適正な飼養及び管理に関する条例」を制定しています。
上記の飼い猫の登録やマナーを守り、適正な飼養に努めましょう。(詳細は外部リンクをご覧ください。)
奄美大島では、希少動物を捕食するノネコの存在が脅威となっています。また、ふん・尿・鳴き声などによる住民への被害や、交通事故にあう野良猫の増加も問題となっています。これらを防ぎ、野良猫を増やさないために、飼い猫以外の猫にみだりなエサやりをやめることや、飼い猫への避妊・去勢についてお願いしています。
飼い猫及び野良猫に関してよくあるお問合せを掲載しています。
ご確認ください。
奄美大島ねこ対策協議会(奄美大島5市町村で構成)では、令和元年度に飼い猫条例の啓発冊子及び看板を作成しました。
ぜひご活用ください。
関連リンク |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ