本文へスキップします。

総合トップ > 市政情報 > 施策・計画 > 新たな奄美市最上位計画の策定について

ここから本文です。

更新日:2023年11月11日

新たな奄美市最上位計画の策定について

新たな奄美市最上位計画の策定について

今後の奄美市の将来に亘る政策の方向性を示すべく、新たな最上位計画の策定に取り組んでおります。
詳細につきましては下記よりご確認ください。

「骨子(案)」等に対するパブリックコメント(意見募集)実施

第2回審議会までを終え、民間委員の皆さまと共に「骨子(案)」を策定いたしました。

今回、市民の皆様のご意見を計画に反映するため、本計画の骨子(案)、計画名称(案)及び将来像(案)についてパブリックコメント(意見募集)を実施いたします。

1.意見募集の対象
・奄美市最上位計画「計画名称(案)」「将来像(案)主題/副題」について
・奄美市最上位計画「骨子(案)」の内容について

2.意見募集の期間

令和5年11月11日(土曜日)から令和5年12月3日(日曜日)まで

3.意見募集に関係する資料

(下記につきましては意見募集に関する参考資料です。)

4.意見提出方法(意見募集に関係する資料をご確認の後、意見を提出してください)
(1)スマートフォンでご回答の場合

右記の2次元バーコードを読み取って回答フォームへアクセスしてください。QR

(2)パソコンなどからご回答の場合

以下のURLから回答フォームへアクセスしてください。

(3)紙による回答(詳細は3.の実施要領をご確認ください)

意見提出様式を印刷、もしくは市担当窓口で受け取り後、ご記入いただき、提出してください。

第2回審議会(令和5年10月30日開催)

主な内容:骨子案についての協議

1.事務局による概要説明

2.委員による意見交換(骨子案、将来像・計画名称案)

【配布資料】

(※)1.骨子案は審議会協議内容を反映した上で、後日実施するパブリックコメント(意見公募)の後に公開いたします。

(※)2.奄美市幸福度調査アンケートは現在調査期間中のため、後日公開いたします。

第1回審議会(令和5年6月5日開催)

主な内容:1.委員委嘱状交付、2.会長選出、3.審議会へ諮問、4.協議

[※]上記2について協議の結果、会長:惠上イサ子氏、副会長:林晋太郎氏に決定いたしました。

【配布資料】

 

審議会委員及び策定委員会委員の公募について(公募は終了しました)

今後の奄美市の将来に亘る政策の方向性を示すべき新たな最上位計画の策定にあたり、市民の皆様からの意見を幅広く取り入れるため、奄美市最上位計画策定に伴う審議会委員及び策定委員会委員を下記のとおり公募しました。

  1. 募集期間:令和5年2月20日(月曜日)~令和5年3月20日(月曜日)17時必着
  2. 募集人数:審議会委員3名以内/策定委員会委員6名以内
  3. 応募方法:必要書類を記載のうえ、担当課へ持参、郵送またはメールにて送付
  4. 任期:委嘱の日~計画策定の日まで
  5. 選考:書類審査による選考を行いました。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部企画調整課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-1001

ページトップ