ここから本文です。
更新日:2025年7月9日
世界自然遺産保全・活用プラットフォーム(以下「プラットフォーム」という。)において、令和7年度は『「シマッチュ」それぞれが「自然・暮らし・文化」との「つながり」を実感できる取組を考える。』をテーマに、世界自然遺産について考える、恩恵を感じる、伝える取組みについて協議をすすめます。
住民や事業所の意見等を広く求め、プラットフォームの設置目的である「世界自然遺産を保全することにより持続的な恩恵を享受し、より豊かな暮らしが営まれる社会を創る」を実現するため、委員(コアメンバー)の一部を公募します。
※シマッチュ:奄美に関わる全ての人々
令和7年度のテーマについての詳細は以下の資料をご確認ください。
令和7年度奄美市世界自然遺産活用プラットフォームテーマ(PDF:585KB)
若干名
令和7年8月7日(木曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
【住民公募】
応募日現在、次の要件を満たす個人とする。
【事業所公募】
応募日現在、次の要件を満たす法人とする。
コアメンバーの選定は、応募いただいた内容をもとに行います。
選定結果は応募者に対して後日連絡するとともに、コアメンバーに選定された場合は氏名(事業所名)、所属等を公表いたします。
別添の応募様式に必要事項をご記入の上、令和7年7月25日(金曜日)までに、以下の応募先へ電子メールにてご提出ください。
電子メールの提出時はメールの件名を「コアメンバー応募」としてください。
なお、応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
応募様式【住民公募用】(エクセル:29KB)
応募様式【事業所公募用】(エクセル:30KB)
令和7年7月9日(水曜日)~令和7年7月23日(水曜日)
奄美市市民環境部世界自然遺産課遺産政策係:稲田、牧山
電子メール:wnhs@city.amami.lg.jp
電話:0997-52-1111(内線5371)
「世界自然遺産登録の効果を最大化する」ことを目的として、令和4年に設立された奄美市世界自然遺産活用プラットフォームにおいて、令和6年度は「世界自然遺産を目的とした来訪者の満足度向上」について、奄美市長から委嘱されたコアメンバーでご議論いただきました。会議においてはさまざまな分野で活躍されている皆さんによる対話の中からたくさんの気づきがありました。そして、会議でのご意見等を本市に対しての貴重なご提言としてまとめていただきました。大いに今後の施策展開の参考にさせていただきます。誠にありがとうございました。
第1回公民連携会議会議録(令和6年8月6日開催)(PDF:1,119KB)
第2回公民連携会議会議録(令和6年10月30日開催)(PDF:977KB)
第3回公民連携会議会議録(令和7年2月26日開催)(PDF:804KB)
奄美大島中長期観光戦略2022年-2026年【一般社団法人あまみ大島観光物産連盟】(PDF:5,991KB)
令和6年度世界自然遺産活用プラットフォーム公民連携会議の会議録を公表します。
第1回公民連携会議(令和6年8月6日開催)(PDF:1,119KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ