本文へスキップします。

総合トップ > 観光・産業 > 観光・物産のお知らせ一覧 > 奄美市市制施行20周年記念「第62回奄美まつり」

ここから本文です。

更新日:2025年6月9日

奄美市市制施行20周年記念「第62回奄美まつり」

第62回奄美まつりポスター画像

メニュー(クリックすると該当項目へ移動します)

第62回奄美まつり開催日程のご案内

令和7年度「奄美市市政施行20周年記念第62回奄美まつり」を下記の通り開催いたします。

多くの皆さまのご来場とご参加を心よりお待ちしております。

  • 開催日程は天候などの状況により変更となる可能性があります。
  • 各行事の詳細は決定次第、市ホームページや各種公式SNSでご案内します。
開催日 行事名 時間 場所 備考

7月31日

(木曜日)

舞踊と演歌の

祭典

18時30分~21時00分

奄美川商ホール

(奄美文化センター)

主催:南条かつみ音楽

事務所

8月1日

(金曜日)

花火だよ!

全員集合

17時00分~22時00分

御殿浜公園

主催:あまみエフエム

ディ!ウェイブ!

花火大会 20時30分~21時00分 名瀬商港区

フェリーが入港次第

打ち上げの予定

8月2日

(土曜日)

舟こぎ競争 8時00分~16時30分

名瀬港

(佐大熊地区)

 
八月踊り 20時00分~22時00分

支庁通り・本町通り

屋仁川通り

 

8月3日

(日曜日)

MBC

奄美やちゃ坊

相撲大会

9時00分~14時00分 名瀬中学校 主催:MBC南日本放送

パレード1部

楽隊・神輿等

16時00分~17時20分

ふれ愛パーク

~本町通り

~屋仁川通り

~アマホームPLAZA

~ふれ愛パーク

 

パレード2部

踊り蓮・六調

17時30分~19時10分  

舟こぎ競争

舟こぎ競争の募集を行います。

受付期間:令和7年6月1日(日曜日)~令和7年6月30日(月曜日)R5奄美まつり11

下記ファイルから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、

奄美まつり協賛会(紬観光課)までお申し込みください。

注:組み合わせ等は代表者会終了後に随時更新します。

八月踊り

八月踊りの募集を行います。

受付期間:令和7年6月1日(日曜日)~令和7年6月30日(月曜日)R7八月おどり

下記ファイルから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、

奄美まつり協賛会(紬観光課)までお申し込みください。

注:配置図等は代表者会終了後に随時更新します。

パレード

パレードの参加募集を行います。

受付期間:令和7年6月1日(日曜日)~令和7年6月30日(月曜日)R7ハブ隊

下記ファイルから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、

奄美まつり協賛会(紬観光課)までお申し込みください。

注:配置図等は代表者会終了後に随時更新します。

ご寄付・ご広告について

ご寄付・ご広告の申込書は下記ファイルよりダウンロードお願いします。

奄美まつり花火大会のご支援をお願いします!(プロジェクト応援型ふるさと納税)

奄美市市制施行20周年記念!世界自然遺産のまち「奄美市」の花火大会を盛大に!

奄美まつり花火大会GCF

「20周年の節目を祝い、島を最高に盛り上げたい。」

ふるさと納税の制度を利用して、奄美まつり花火大会への支援ができます。

奄美の宝である自然と共に、記憶に残る最高の夜を創りましょう!
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしています。

なお、地方税法の規定により奄美市民の方(または奄美市に住民税課税権がある方)がご寄付くださった場合は返礼品を受け取ることができませんので、あらかじめご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光情報部紬観光課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-52-1111

ファックス:0997-52-1364

ページトップ