本文へスキップします。

総合トップ > 市政情報 > 奄美市ふるさと納税 > 企業版ふるさと納税

ここから本文です。

更新日:2023年9月14日

企業版ふるさと納税

制度の概要

企業の皆様が、寄附を通じて、地方公共団体の行う地方創生の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。

(※)制度の詳細については、内閣府地方創生推進事務局のポータルサイトをご覧ください。

企業にとってのメリット

  • 社会貢献(企業としてのPR効果)【SDGsの達成等】
  • 本市とのパートナーシップの構築
  • 地域資源などを生かした新事業展開

制度活用にあたっての留意事項

  • 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
    例)寄附の見返りとして補助金を受け取る。有利な利率で貸付をしてもらう。
  • 本社が奄美市に所在する場合の寄附については、本制度の対象となりません。
    この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所または事業所」を指します。

寄附の方法

寄附のお手続きは、以下のとおりでございます。
寄附をご検討いただいている企業の皆様は、事前にプロジェクト推進課にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

  1. 寄附申出書(ワード:16KB)を市へご提出いただくか、下記寄附フォームよりお申し出ください(随時受付)。
    企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)寄附申出フォーム(外部リンク)
  2. 企業のご希望を踏まえて、寄附対象事業を決定します。
  3. 企業から市へ寄附金を納付。
  4. 市は入金を確認後、企業へ寄附金の受領証を送付します。
  5. 企業は受領証を添えて税の申告手続きをお願いいたします。

寄附対象事業

1.「経済的に自立した島」事業

外貨を稼ぐ基盤産業及びそれに伴うサービス業等を発展させ、一人ひとりの収入増を目指します。加えて、地域内での資金循環を促進し、地域経済が好循環していく経済的に自立した島を目指します。

  • 政策連携による多様な働き方モデル創出事業
  • 奄美満喫ツアー助成事業など

2.「子育てに適した島」事業

豊かな自然環境で子どもたちを育てたいと思う若い世代も多くいます。島で出逢い、子どもを産み、育てていくために必要な支援を充実させていくことで、子どもが生き生きと健やかに育つ島を目指します。

  • 子どもたちの遠征費補助事業
  • ふるさと読書の森推進事業など

3.「皆が知恵を出し実行する島」事業

島が活性化していくために、市民一人ひとりが奄美大島の一員であることを自覚し、自分の住む地域がしあわせになるために知恵を出し、自らが立てた「役割と目標」をベースに実行する島を目指します。

4.豊かな自然と伝統を守る島事業

本市の豊かな自然と歴史が育んできた伝統文化を次世代まで受け継ぐため、市民一人ひとりがこの豊かな自然と伝統を守る島を目指します。

 

企業版ふるさと納税パンフレット(PDF:2,267KB)

 

kigyo01

 

令和5年度の寄附企業ご紹介

企業版ふるさと納税として、次の企業からご寄附をいただきました。
温かいご支援に心より感謝を申し上げます。

本市における地方創生の財源として、大切に活用させていただきます。

公益財団法人イオン環境財団

イオン贈呈式

写真左から竹田龍郷町長・伊集院大和村長・安田奄美市長・山本百合子(イオン環境財団専務理事)・元山宇検村長・鎌田瀬戸内町長

寄附企業

公益財団法人イオン環境財団

代表者

岡田 元也(理事長)

所在地

千葉県美浜区

寄附対象事業

世界自然遺産推進事業(事業分野:豊かな自然と伝統を守る島事業)

寄附金額

10,000,000円

関連リンク

イオン環境財団(外部リンク)

株式会社練馬ホゼン

練馬ホゼン贈呈式

写真左から安田市長・押川輝和(代表取締役社長)(2023年7月10日撮影)

寄附企業

株式会社練馬ホゼン

代表者

押川輝和(代表取締役)

所在地

東京都練馬区

寄附対象事業

要保護及び準要保護児童生徒援助費(事業分野:子育てに適した島事業)

寄附金額

1,000,000円

関連リンク

練馬ホゼン(外部リンク)

練馬ホゼン企業ロゴ(外部リンク)

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構

寄附企業

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構

代表者

谷口亮(代表理事)

所在地

東京都港区

寄附対象事業

政策連携による多様な働き方モデル創出事業(事業分野:経済的に自立した島事業)

関連リンク

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構(外部リンク)

中小企業金融サポート機構企業ロゴ(外部リンク)

鹿児島水処理株式会社

寄附企業

鹿児島水処理株式会社

代表者

大西祐輔(代表取締役)

所在地

鹿児島県鹿児島市

寄附対象事業

さとうきび生産振興対策事業(事業分野:経済的に自立した島事業)

関連リンク

鹿児島水処理株式会社(外部リンク)

 

これまでの寄附企業ご紹介

令和4年度

令和3年度

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部プロジェクト推進課

894-8555 奄美市名瀬幸町25-8

電話番号:0997-69-3186

ファックス:0997-52-1001

ページトップ