ここから本文です。
更新日:2023年9月14日
企業の皆様が、寄附を通じて、地方公共団体の行う地方創生の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。
(※)制度の詳細については、内閣府地方創生推進事務局のポータルサイトをご覧ください。
寄附のお手続きは、以下のとおりでございます。
寄附をご検討いただいている企業の皆様は、事前にプロジェクト推進課にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
外貨を稼ぐ基盤産業及びそれに伴うサービス業等を発展させ、一人ひとりの収入増を目指します。加えて、地域内での資金循環を促進し、地域経済が好循環していく経済的に自立した島を目指します。
豊かな自然環境で子どもたちを育てたいと思う若い世代も多くいます。島で出逢い、子どもを産み、育てていくために必要な支援を充実させていくことで、子どもが生き生きと健やかに育つ島を目指します。
島が活性化していくために、市民一人ひとりが奄美大島の一員であることを自覚し、自分の住む地域がしあわせになるために知恵を出し、自らが立てた「役割と目標」をベースに実行する島を目指します。
本市の豊かな自然と歴史が育んできた伝統文化を次世代まで受け継ぐため、市民一人ひとりがこの豊かな自然と伝統を守る島を目指します。
「ほこらしゃ奄美音楽祭」開催事業など
企業版ふるさと納税として、次の企業からご寄附をいただきました。
温かいご支援に心より感謝を申し上げます。
本市における地方創生の財源として、大切に活用させていただきます。
写真左から竹田龍郷町長・伊集院大和村長・安田奄美市長・山本百合子(イオン環境財団専務理事)・元山宇検村長・鎌田瀬戸内町長
公益財団法人イオン環境財団
岡田 元也(理事長)
千葉県美浜区
世界自然遺産推進事業(事業分野:豊かな自然と伝統を守る島事業)
10,000,000円
写真左から安田市長・押川輝和(代表取締役社長)(2023年7月10日撮影)
株式会社練馬ホゼン
押川輝和(代表取締役)
東京都練馬区
要保護及び準要保護児童生徒援助費(事業分野:子育てに適した島事業)
1,000,000円
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構
谷口亮(代表理事)
東京都港区
政策連携による多様な働き方モデル創出事業(事業分野:経済的に自立した島事業)
鹿児島水処理株式会社
大西祐輔(代表取締役)
鹿児島県鹿児島市
さとうきび生産振興対策事業(事業分野:経済的に自立した島事業)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ