ここから本文です。
更新日:2018年11月29日
ファミリー・サポート・センターは、子育ての手助けをして欲しい方と、お手伝いをしたい方が会員として登録し、全会員にとって安全・安心なサポートを第一に、有償の援助活動を行っています。
地域における子育てを支援し、さまざまな活動を通じて「子育て力」の充実を目指します。
(住所)奄美市名瀬幸町16-24
利用会員 |
(育児支援)子育ての援助をしてもらいたい生後2か月から小学校6年生までのお子さんをお持ちの方 (家事支援)産前・産後の妊婦の方 |
サポート会員 |
心身ともに健康で援助活動に理解と意欲を有し、積極的に援助活動を行うことができる20歳以上の方。自宅又は利用会員宅で、安全に子どもを預かることができる方 |
両方会員 |
お子さんの援助をしてもらうこともあるが、援助活動も可能だという方 |
保育所・幼稚園・小学校等までの送迎をします。
保育所・幼稚園・学童クラブの終了後、子どもを預かります。
保護者の外出又は病気の際に、子どもを預かります。
産前・産後の会員に対して、家事・育児等の援助を行います。
ファミリー・サポート・センターでは活動中の事故などに備え、補償保険に加入しています。
利用会員のお子さんは傷害補償が、サポート会員は傷害補償及び賠償責任補償が対象となります。
援助は、原則としてサポート会員又は利用会員の自宅ですが、センターを預かり場所として利用することもできます。なお、宿泊を伴う援助はできません。
対象年齢 |
生後2か月から小学校6年生 ただし、家事援助の場合は産前・産後の妊婦を含みます。 |
|
報酬(利用料) |
月曜から金曜の午前7時から午後7時 |
1時間当たり600円 |
上記以外 |
1時間当たり700円 |
センターの開所は、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までとなります。お問い合わせは時間内にお願いいたします。
名称 |
電話 |
メール |
住所 |
奄美市ファミリー・サポート・センター |
0997-69-3710 |
奄美市名瀬幸町16-24 |
ファミリー・サポート・センターは「育児又は家事の援助を受けたい方(利用会員)」と「育児等の援助を行いたい方(サポート会員)を登録し、必要なときに、子育てに関する援助が提供できるようにしています。
援助は、保育園等への送迎などで、有償で行われます。利用会員、サポート会員の募集をしております。
サポート会員は、心身ともに健康で育児の援助等に理解と意欲がある20歳以上の方。特に資格は必要ありません。
サポート会員は、センターが実施する講習会を受講することが必要です。
奄美市ファミリー・サポート・センターへお願いいたします。
お知らせ
関連リンク
お問い合わせ