住民票等のコンビニ交付サービスについて
スマートフォンでもコンビニ交付サービスが利用できるようになりました(令和6年1月から)
マイナンバーカードに加えてスマートフォンでもコンビニ交付サービスが利用できるようになりました。利用条件等については、下記リンク先をご確認ください。
コンビニ交付サービスのご案内

マイナンバーカードを利用して、住民票の写しなど各種証明書が、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で取得できます。
市役所が閉庁している土日祝日や早朝、夜間でもご利用でき大変便利なサービスとなっておりますので是非ご利用ください。
休日や年末年始もご利用いただけます
利用時間:午前6時30分から午後11時まで(ただし、利用する店舗の営業時間内に限ります。)
(また、システムのメンテナンスで利用できないことがあります。)
利用できる方
奄美市に住民登録されている方で、利用者証明書用電子証明書を格納したマイナンバーカードをお持ちの方
- 利用者証明用電子証明書の4ケタの暗証番号の入力が必要になります。
取得できる証明書
証明書 |
1通の交付手数料 |
対象者及び注意事項 |
住民票の写し |
200円 |
- 本人を含む同一世帯のいずれかの方の分または世帯全員分を取得できます。
|
印鑑登録証明書 |
200円 |
|
所得証明書 |
200円 |
- 所得金額が記載された証明書です。本人分のみ取得できます。ただし、税の申告をされていない方など、取得できない場合があります。
- 証明書取得時点で奄美市に住民登録が無い場合は取得できません。
|
所得・課税証明書 |
200円 |
- 所得金額、所得控除額、市県民税額等が記載された証明書です。本人分のみ取得できます。ただし、税の申告をされていない方など、取得できない場合があります。
- 調整控除額が記載された証明書は取得できません。必要な方は窓口で申請してください。
- 証明書取得時点で奄美市に住民登録が無い場合は取得できません。
- 備考欄に定額減税額が記載されます。
- 森林環境税については記載されません。
|
証明書コンビニ交付サービスで取得できない方
奄美市の証明書コンビニ交付サービスをご利用になるには、証明書取得時点で奄美市に住民登録があることが条件になります。また、下記の場合はコンビニ交付サービスを利用した証明書の取得ができませんのでご注意ください。
- 成年被後見人の方
- 15歳未満の方
- 転出予定の方(転出届を出された方)
- 転出予定の方が含まれる世帯員の住民票(転出予定日までは発行ができません)
- DV支援措置対象者など
- 1月1日に奄美市に住民登録があったが、証明書取得時点で転出している方の「所得証明書」および「所得・課税証明書」
- 1月1日に奄美市で課税しているが、住民登録が奄美市にない方の「所得証明書」および「所得・課税証明書」
- 高等学校等就学支援金の手続きに必要な市・県民税の調整控除額を記載した「所得・課税証明書」
利用できる店舗
マルチコピー機が設置してある全国の下記店舗または市町村庁舎
- ファミリーマート
- ローソン
- セブンイレブン
- イオン九州(九州内の各店舗)
- 鹿児島県南大隅町
ご利用方法
マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選んでいただき、同意事項の後、マイナンバーカードを設置し画面の案内に従って操作を行ってください。
(※)詳しくは下記サイトをご覧ください。
注意事項
- 通知カード(マイナンバーを確認するための紙のカード)や住民基本台帳カードでは、コンビニ交付サービスをご利用いただくことはできません。
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号を3回間違えると、ロックがかかりコンビニ交付サービスのご利用ができなくなりますのでご注意ください。また、暗証番号を忘れても店舗での照会には応じられませんので、各支所の市民課・市民福祉課でご本人による暗証番号の再設定が必要です。
- 発行する証明書は、市役所の窓口等で取得できる証明書とは用紙が異なります。
- 証明書の差し替えや返金はできません。タッチパネルの内容をよくご確認の上、操作していただきますようお願いします。
- マイナンバーカードを他人に貸したり、暗証番号を教えたりしないよう取扱に十分ご注意ください。
- マイナンバーカード及び利用者証明用電子証明書には有効期限があります。
マイナンバーカードを紛失した場合
マイナンバーカード総合フリーダイヤル又はマイナンバーカード交付窓口に電話をお願いします。24時間365日受付しています。電話をすると、カードが一時停止状態になり、証明書の発行ができなくなります。
- マイナンバーカード総合フリーダイヤル
電話番号:0120-95-0178(無料)
(備考)音声ガイダンス(3)番:(マイナンバーカードの紛失・盗難について)を選択
- マイナンバーカード交付窓口
電話番号:0565-34-6773